マイホーム論争「購入か?賃貸か?」

あなたなら買う?借りる?

春、新生活をするために引っ越す方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
引っ越し屋さんのトラックを
アチコチで見かけるのも、
春の風物詩となってきました。

引っ越しと言えば、
子育て世代のご家庭で
必ず論争になる話題があります。

家を買うか?それとも賃貸か?

ママ友との会話でも、
実家の両親からも
同僚の話でも、
必ず出てくる話題がコレです。

インターネットで
「購入 賃貸」と検索すると
「マイホーム購入派と賃貸派」の
熱いバトルが繰り広げられています。

ほとんどの場合、
「どちらが得か」
「親としての責任」
「ある程度の年齢なら買うもんでしょう」
という軸で議論が展開されていて、
「購入派」に軍配が上がるケースが多いです。

しかし、最近の流れを見ていますと
金銭面や責任以上に、
フットワークの軽さを重視する価値観が増えています。

フットワークの軽さに対する
ニーズは今までもあったのですが
新型コロナウイルスの流行がきっかけで
「変化への適応力」が
急速に顕在化してきました。

子育て世代にとって
「変化への適応力」こそ、
実は一番大切なものではないでしょうか。

例えば、
持ちマンションで平和に暮らしていたのに
下の部屋に越してきた住民から
「子どもの走り回る音がうるさい」と
執拗に苦情が入ったり
同じマンションのママ友とのトラブルで
居心地が悪くなったり

泣く泣く、マンションを売却し、
不動産仲介料を再度支払い
挙句の果てに、
住み替えのためにダブルローンに陥ったり…

このような話は、
子育て世代のあるある話です。

上記のようなトラブルの他にも
「海外赴任になってしまった。」
「住んだら、使い勝手が悪かった。」
「通学に便利な駅の近くに引っ越したい」
しかし、
「家を買ったので身動きがとれない」
などの話をよく聞きます。

「変化に適応したい」というニーズは
確実にあるにも関わらず
今までの時代は
「地に足つけたい」願望が占めていました。
マイホームを購入する欲が、
「変化に適応する」欲に勝っていたのです。

では、今からはどうでしょう。
みなさんもご存知のように
新型コロナウイルスの流行で、
今まで当たり前とされてきた事が
一気に変わっていきました。

様々なところで大きな変化が起きました。
働き方も、生活様式も、行動も…

そして、マイホームへの考え方も
例外ではありません。
「マイホーム」が夢だった時代は、
風向きが変わり
「マイホーム」がお荷物になる時代が
来てしまいました。

所有から共有へ

マイホームについては、
新型コロナで顕著な変化が見えましたが
それ以前から、
所有から共有への流れは出来ていました。

カーシェア
シェアオフィス
シェア物置き
シェア畑
シェアサイクル
駐車場シェア
洋服もシェア
ブランドバッグもシェア
Wi-Fiもシェア

これらは総称して
シェアリングエコノミーと呼ばれています。

そして、忘れてはいけない
我らが子育て世代向けにも
ベビー用品やベビーシッターのシェアリングエコノミーがあります。

PwCコンサルティングの調査によると
乳幼児・未就学児の子どもがいる人のシェアリングエコノミーの利用経験は24%で、子どもがいない人の14%よりも高いという結果がでたそうです。

現在子育てをしている世代の特徴として
「物を持たない方が良いという意識が強い」
ことが指摘されています。

ジニーキンダーが提供している
おもちゃレンタルも
シェアリングエコノミーサービスの一つです。

子育て世代のニーズを満たす
おもちゃレンタルサービスとして、
ありがたいことに会員数が軒並み増え、
顧客の関心の高さを肌で感じています。
上記のような結果がでるのもうなずけます。

ジニーキンダーのおもちゃレンタルは、
発達段階に応じて、
4~6種類(20,000円相当)のおもちゃが届くサービスです。

その時に必要な高品質のおもちゃを
必要な期間だけ借りられます。
レンタルなので、不要になった際に処分する
手間やコストがかかりません。
忙しいけれど、子どもの楽しみ喜び、
知育に関心の高いご家庭には、
とても便利なサービスです。

また、このサービスは
発達を促す視点で
おもちゃをセレクトしています。
お子さんの成長をヒアリングした上で
楽しく遊んで、発育に働きかける
一人ひとりに適した質の良いおもちゃを
届けています。

さらに、ジニーキンダーは
お子さんの才能育成に力を入れています。
おもちゃ遊びを通じて、
お子さんが持って生まれた才能を活かし
笑顔満開で幸せな人生を歩むために
開発されたプロジェクトです。
そのため、
扱っているおもちゃに自信を持っています。

所有しない価値観は、
これからもますます流行していくと思います。

ジニーキンダーのおもちゃレンタル
↓ ↓ ↓
https://geniekinder.jp/html/page1.html

今は、100円ショップで
色々な物が何でも売っています。
家具や家電がお手頃価格で買えるお店もあり、
昔に比べて
物を買い求めやすい時代になっています。

買いやすい時代なので
ついついまとめ買いしたり
衝動買いしてしまったり
必要ない物を買ってしまったり

買った後に無駄にしてしまったり
後悔したりする方が
多くいらっしゃるのではないでしょうか。

買い物の後悔の一番のストレスは
「捨てること・処分すること」
だと思っています。

粗大ゴミに出せば、
自治体ごとに200円から1000円かかります。
しかし、お金だけのストレスではありませんよね。

一番は、
愛着のある物を処分するストレスです。
消耗品などを処分する心境とは違います。
例えば、我が子が愛用したおもちゃを
処分することにおいては
様々な感情が入り交じり
断腸の思いで、断捨離を挑む方がなんと多いことか。

そして、子どもの年齢や人数に応じて
愛用品も増えていきます。
愛用品の数だけ、処分ストレスがあります。

ならば、
レンタルできるものはレンタルで解決!

特に、赤ちゃんの成長は早いので
発育に応じ、
必要な物だけを家に置きたいものです。

中でも、おもちゃは気を抜けば
どんどん増えていきます。
そして、お子さんが愛着の湧くおもちゃと
移ろいやすいおもちゃがあります。

ジニーキンダーのおもちゃレンタルなら
お子さんが気に入ったおもちゃは長く使え
関心を持たなかったおもちゃは
1サイクルで返却できます。
処分を考えなくて良いので、
とても気楽です。

継続利用の縛りもないので、
気軽に始められます。

「おもちゃを所有しない」という
気楽さを試してみてください。

ジニーキンダーのおもちゃレンタル
↓ ↓ ↓
https://geniekinder.jp/html/page1.html

タイトルとURLをコピーしました